むし歯治療なら岩倉市の山田歯科へ

岩倉市東町仙奈24

むし歯治療 CAVITY

むし歯治療について

痛みに配慮した治療を
心がけています

歯科医院はどうしても「痛い」「怖い」という残念なイメージが定着してしまっています。
しかし、現在は機材や技術の進歩により、痛みの少ない治療が可能になってきています。 当院もこのイメージが当てはまらない歯科医院の1つであることをここで宣言します。

CONSULTATION

こんな場合はご相談ください

  • 歯が痛い
  • 歯の表面が黒い
  • むし歯かどうか調べたい
  • 歯がグラグラする
  • 歯に小さな穴が開いた
  • むし歯がある
  • 食べものがひっかかる

など

できるだけ痛くないむし歯治療

4つのStepを踏むことで、
できるだけ痛くない治療を
実現しています

表面麻酔

事前に、注射する部分に麻酔液を塗ります。
これにより注射時の痛みを無くします。

「極細の針」を使用

蚊に刺されても痛くないように、針が小さければ小さいほど痛みは少なくなります。当院では現在発売されている中でも一番極細の針(33G)を使い、ソフトに注射することで痛みを抑えます。

麻酔液を温めます

麻酔液と体内との「温度差」も痛みの原因となります。そこで麻酔液を体温と同じくらいまで温め、体内との温度差をなくすことで、麻酔液が入ってきた時の痛みを軽減します。

電動麻酔注射の利用

急激に麻酔液を注入すると細胞が膨張し痛みの原因となりますので、ゆっくりと時間をかけ麻酔液を注入していくことが大切です。
そこで当院では注入速度を機械制御した「電動麻酔注射」を導入し痛みを最小限に抑えています。

山田歯科こだわりの
「できるだけ残す」治療

当院ではよっぽどのことがない限り
できるだけ削らない治療法を
選びます

「むし歯になっても、削って治療をすればよくなる」と考えている方は多いのではないでしょうか。しかし、歯は治療すればするほど悪化の一途をたどります。そして一度治療した歯を再治療する際には、以前よりもむし歯が広がっていることになるので、さらに大きく歯を削る必要があります。この再治療のサイクルを繰り返すことで、最終的には削る歯もなくなり、抜歯、そしてインプラント・入れ歯の流れをたどることとなってしまいます。このようなことから、患者さんのお口の健康を守る私たちの使命は、可能な限り歯を削らず治療を行うことです。

決して歯を抜かないわけではありません。抜いたほうが患者さんのお口の健康を守れる場合は抜歯をします。しかし、可能な限り「抜かない」、これは非常に大切な考え方です。
歯を失ったことがない方に「噛み心地」の大切さを伝えても理解してもらうことは難しいと思います。しかし、失ってから後悔しても後の祭りです。このことから当院では、可能な限り歯を「抜かない」治療を心がけています。

むし歯の進行過程について

むし歯の進行に合わせて
適切な治療を行います

むし歯は急に進行するわけではなく、長い年月をかけて徐々に進行していきます。
ごく初期の段階(C0=経過観察)を過ぎてしまうと悪化の一途をたどります。歯は一度悪くなってしまうと、もとの状態には戻らないという認識が大切です。
むし歯の進行状況に合わせて治療内容も大きく変わります。

むし歯の進行状況に合わせた治療内容

C0

経過観察

この段階であれば、しっかりとした処置をすることで削らずに自然治癒(再石灰化)させることが可能です。

C1

エナメル質が溶け
表面に穴があいている状態

むし歯の初期段階であるC1になると、治療が必要になりますが、むし歯を削りレジン(プラスチック)を詰め、1回の治療で終えることができます。

C2

穴が象牙質にまで拡大している状態

冷たいものを飲むことで歯に違和感を覚えるのは、C2の段階です。
この段階までであれば、歯を削る量は可能な限り少なくすることができます。
また、治療回数も2回程度と短期間で終えることが可能です。
しかし、C3以降になると話が大きくかわってきます。

C3

歯がかなり失われている状態

C2の時よりも痛みの自覚症状が強くなります。C3以降の治療は、むし歯が神経に到達しているため、神経を除去する治療が必要になります。そして、神経除去後は歯が非常にもろくなりますので、クラウンなどの「被せ物」を装着することになります。治療回数は5~6回かかります。

神経除去治療は肉眼では見えない手探りの根気のいる治療になります。
そのため、C3以降の治療は長い治療期間をともなった治療となります。
つまり、痛い治療が嫌だからといって治療を先のばしにしていると、大きな痛みと長い治療期間という、まさに患者さんにとって一番嫌な状況に陥ってしまいます。

C4

歯の根しか残っていない状態

残念ながら、ここまできてしまった歯は基本的に残すことができません。
しかし、周囲の骨、歯の根の状況などによっては歯を残す治療も可能となることもあります。
治療回数は7~8回程です。まずはご相談ください。

※C4まで進んでしまった場合は、嘘のように「痛み」がなくなります。
痛みがなくなったので「歯医者にいかなくてもいいや」と考える方が多いかと思いますが、その考えは非常に危険です。痛みがなくなったのは神経(歯髄)が死んで、歯が腐ってしまったからです。細菌はその間にも徐々に進行しています。そのまま放置した場合、最悪「顎骨骨髄炎」や「口底蜂窩織炎」といった命にかかわる病気を引き起こすことがあります。
※抜歯した後の対処法としましてはインプラント、入れ歯をご覧ください。