
歯医者に慣れることから始めます
お子さんが歯医者を怖がってしまったり、面倒だと感じてしまうと、治療どころか口も開いてくれなくなります。
まずは、歯医者に慣れ治療をスムーズに受けて貰えるように、スタッフ一同笑顔を大切にし信頼関係の構築を図ります。スタッフの言うことを素直に聞き入れてくれるようになったら、「なぜ治療が大切なのか?」をしっかりとお話してから治療を行います。
CONSULTATION
こんな場合はご相談ください
- フッ素を塗ってほしい
- 子供の歯並びが気になる
- むし歯ができていないか心配だ
- 正しい歯磨きの仕方を教えてほしい
- いつ頃から矯正すればいいのか分からない
など
FEATURES 当院の小児歯科の特長

小さい頃に正しい
歯磨きを
覚える事が大切
お子さんがむし歯になって痛い思いをしないように、将来に渡って快適な食生活を送れるようにするには、正しい歯磨きを覚えさせる事が大切です。実は大人でも正しい歯磨きを出来る方は少ないです。毎日きちんと歯磨きをしていても、磨き残しがあるとむし歯や歯周病になってしまいます。歯ブラシの角度や力の入れ方、磨きにくい部分の対処方法等、当院では衛生士によるブラッシング指導を行っておりますので、お気軽にご相談下さい。
Point01

定期検診にも
お越しください
毎日の正しいブラッシングはもちろん、2~3ヶ月に1回の定期検診にもお越しください。
むし歯の早期発見はもちろん、噛みあわせに影響がある癖の発見等もできます。
問題が無い場合もフッ素を塗布して歯質を強化しよりむし歯になりにくくします。
Point02